包丁屋 とぎとかじ

ALL ITEM | 包丁屋 とぎとかじ

包丁屋 とぎとかじ

包丁屋 とぎとかじ

  • HOME
  • ABOUT
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • 本焼包丁【特定ブランド 新品】
      • 鍛冶池田美和+研ぎ野村祥太郎
        • 水焼 白1
        • 水焼 白2
        • 本焼 青2
        • 本焼 白3
      • 鍛冶玄海正国+研ぎ野村祥太郎
        • 水焼 白1
        • 水焼 白2
        • 水焼 青2
      • 鍛冶富樫憲治+研ぎ野村祥太郎
      • 鍛冶池田辰男+研ぎ野村祥太郎
    • 霞包丁【特定ブランド 新品】
      • 鍛冶森永刃物+研ぎ野村祥太郎
      • 鍛冶富樫憲治+研ぎ野村祥太郎
      • 鍛冶山塚刃物+研ぎ野村祥太郎
        • 銀3
      • 鍛冶池田美和+研ぎ野村祥太郎
    • 中古包丁【本焼・霞】
      • 本焼
      • 霞包丁
    • その他【ブランド・作家物】
      • 佐治武士
      • 飯塚解房 (重房作)
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

包丁屋 とぎとかじ

包丁屋 とぎとかじ

  • HOME
  • ALL ITEM
  • 【桐箱入り贈答用に最適】三徳・文化包丁 白2 180㎜ 銘祥太郎作 水牛角朴八角柄(鍛冶池田美和)

    ¥32,000

    刃渡り180㎜の三徳・文化包丁(新品未使用品)です。鍛冶は池田刃物製作所 池田美和氏で、研ぎは野村祥太郎氏が両面木砥仕上げ、切刃ボカシ加工に手掛けた職人の卓越した技術が光る逸品です。 厳選された白2鋼を使用しており切れ味抜群で、柄は辰巳木柄製作所の水牛角朴八角柄で高級感のある仕立てとなっております。裏の刻印は堺 白二 本鍛練です。 今回は贈答用に対応可能な桐箱をご用意し商品を保証する堺打刃物の伝統証紙も貼られており、また野村さんの印が入った簡易証明書も別途お付けしますので安心してご購入頂けるオススメの商品になっております。 数が限られていますので気になる方はお早めにご購入頂ければと思います。 ※刃先が非常に鋭利ですので、取り扱いには十分にご注意ください。

  • 【祥太郎作】柳切付け 霞 白2 8寸 白水牛角朴八角柄(当ショップ限定品)

    ¥35,800

    当ショップ限定で販売しています柳切付け型(刃渡り24㎝)の刺身包丁で、狭い厨房でも使い易く厳選された白2鋼を使用した商品です。研ぎはレジェンドで堺伝統工芸士の野村祥太郎氏が手掛けており仕上がりは抜群で、白水牛角朴八角柄(口輪白水牛部分個体によって多少違いあります)が付いていますので更に高級感があるオススメの逸品です。 伝統的工芸品(堺打刃物)を証明する伝統証紙が付いており、別途野村さんの印が入ったオリジナル証明書もお付けしていますので、安心してご購入頂ける商品になっていると思います。 限定販売ですので気になる方はお早めにご購入頂ければと思います。 ※刃先が非常に鋭利ですので、取り扱いには十分にご注意ください。

  • 【祥太郎作】切付和牛刀 墨流し 銀三 210㎜ 黒檀柄(オリジナル朴鞘付き)

    ¥68,000

    錆び難い日立金属銀紙3号を芯材に使用した墨流し模様の和牛刀です。使い易い210㎜サイズで家庭や職場でも重宝する商品となっております。鍛冶は銀三を得意とする山塚尚剛氏、研ぎは野村祥太郎氏、共に伝統工芸士が手掛けたが職人技が光る逸品です。柄は黒檀柄を使用していますので高級感があります。 野村さんの印が入ったオリジナルの証明書と朴鞘をお付けしますので安心してご購入頂ける商品だと思います。 生産数が少ない商品ですので気になる方はお早めにご購入頂ければと思います。 ※刃先が非常に鋭利ですので、取り扱いには十分にご注意ください。

  • 【佐治武士作】牛刀 210㎜ R2(粉末ハイス鋼)ダマスカス 紫檀八角柄

    ¥57,000

    福井県越前市「佐治打刃物 三代目」伝統工芸士 佐治武士氏作。 210㎜R2(SG2粉末ハイス鋼)ダマスカス 紫檀八角柄 長期保存の未使用品です。 700年の歴史を持つ越前武生で生まれ、若干44歳で伝統工芸士の認定を受ける。 伝統技術を活かした和式ナイフの先駆者で国内・海外問わずかなり人気の商品です。 お探しの方如何ですか・・ *未使用品ですが長期保存品となりますので写真をご確認頂き十分ご理解の上ご購入お願い致  します。  ご不明な点あればcontactよりお気軽にお問合せ下さい。

  • 【銘 源國行】尺2 本焼 鱧骨切り包丁(桐箱・包丁袋・鞘・黒檀柄)

    ¥198,000

    その昔東京の「源交易」と言う刃物問屋屋さんが販売していた「源國行」銘 尺2寸 (刃渡り360㎜)の鱧骨切り包丁 デッドストックの中古品です。 多少砥石を当てた形跡が御座いますが殆ど使用されてない状態かと思います。 鋼材の種類は不明ですが、桐箱、包丁袋、鞘、黒檀八角柄と申し分のない仕立てになっており、中々手に入らない希少品ですのでお探しの方如何ですか? *こちらの商品、私のYouTubeチャンネル(包丁のことあれこれ)にて紹介しておりますので  気になる方は是非ご覧頂ければと思います。https://youtu.be/VKET1WMiZiQ *中古品となっておりますので十分ご理解の上ご購入お願い致します。  ご不明な点あればcontactよりお気軽にお問合せ下さい。

  • 【玄海正国】先丸タコ 三本杉波紋 尺 白2 水焼本焼 平鏡面 水牛角黒檀6段銀巻柄

    ¥295,000

    幻の包丁「玄海正国(向米雄作)」 尺 白2 先丸タコ引き 水焼本焼 三本杉波紋 平鏡面 水牛角黒檀6段銀巻柄 新品未使用品です。 研ぎは堺伝統工芸士(野村祥太郎氏)が手掛けた極上品で平鏡面波紋浮かし・切刃手木砥仕上げ・裏サンドブラスター仕立てで、玄海さんがバブル期に開発した珍しい三本杉波紋が綺麗に浮き出ております。こちらは今後益々希少になるかと思いますので気になる方はお見逃しなく。 現在は中子の銘が確認出来るよう柄は取り付けておりませんが、ご希望であれば柄付けしてのお渡しも可能です、購入後にお送りするメールにてお伝え下さい。 また、野村さんの印が入った簡易証明書が付いておりますので安心してご購入頂ける商品かと思います。資産価値も十分ですので是非お早めにご検討下さい。 *こちらのご説明ではお伝えしきれない部分も御座いますので、ご不明な点やご質問等あれば CONTACTよりお気軽にお問合せ頂ければと思います。

  • 【玄海正国】柳刃 全鏡面 尺1 白2 柳刃 水本焼(黒檀鞘 水牛角両段銀巻黒檀柄 桐箱)

    ¥370,000

    SOLD OUT

    幻の包丁「玄海正国(向米雄作)」 尺1 白2 柳刃(正夫)水焼本焼 全鏡面(黒檀鞘ピン付き 水牛角両段銀巻黒檀柄 桐箱) 最高級仕立ての新品未使用品です。 研ぎは堺伝統工芸士野村祥太郎氏が手掛けた極上品で、玄海正国らしい綺麗な波紋が浮き出ております。裏には「水焼本焼」の刻印が刻まれており、今後益々希少になる商品かと思いますので気になる方はお見逃しなく。 仕立ては黒檀鞘ピン付、水牛角両段銀巻黒檀柄を桐箱に収めた申し分ない仕様となっております。 現在は中子の銘が確認出来るように柄は取り付けておりませんが、ご希望であれば柄付けしてお渡しも可能ですので購入後にお送りするメールにてお伝え頂ければと思います。 また、野村さんの印が入った簡易証明書もお付けしており安心してご購入頂ける商品で資産価値も十分かと思いますので是非ご検討ください。 *こちらのご説明ではお伝えしきれない部分も御座いますので、ご不明な点やご質問等あれば CONTACTよりお気軽にお問合せ頂ければと思います。

  • 【祥太郎作】両刃文化包丁 白2 7寸 水牛角朴八角柄(鍛冶森永刃物)

    ¥38,500

    刃渡り210㎜で家庭や調理人の方でも使い易い両刃の文化包丁(三徳)です。野村祥太郎氏が研ぎ上げた職人の技術が光る逸品です。厳選された白2鋼を使用し柄は水牛角朴の八角柄を使用していますので高級感がありオススメの商品です。 伝統的工芸品(堺打刃物)を証明する伝統証紙付きで、別途野村さんの印が入ったオリジナル証明書もお付けしますので安心してご購入頂ける商品になっていると思います。 7寸サイズは生産数が少ないので気になる方はお早めにご購入頂ければと思います。 ※刃先が非常に鋭利ですので、取り扱いには十分にご注意ください。

  • 【玄海正国】切付型薄刃 8寸 白1 水焼本焼 平鏡面仕上げ 乱れ波紋②

    ¥298,000

    SOLD OUT

    幻の包丁「玄海正国(向米雄作)」の②8寸白1切付け型薄刃の新品未使用品です。 *「刃銘 玄祥ノ造」と銘が入りました(2025.03.19)写真追加。 研ぎは堺の伝統工芸士野村祥太郎氏が手掛け、平は鏡面仕上げ、波紋は玄海正国作らしい切れのある乱れ波紋、裏は木砥仕上げにサンドブラスターで波紋を浮き立たせた仕立てになっています。こちらの商品はYouTubeにて研ぎ動画もご覧頂けますので是非ご覧になって下さい(https://youtu.be/7ZgL7M5ELpE)。白1の鋼材を使用したお二人の作品は今後希少になると思いますので気になる方はお早めにお買い求めください。 柄は写真の水牛角黒檀八角柄をご用意し 現在は中子の銘が確認出来るように柄は付けておりませんが、ご希望であれば柄付けをしてお渡し致しますので購入後にお送りするメールにてお伝え頂ければと思います。 また、野村さんの印が入った簡易証明書をお付けしますので安心してご購入頂ける商品になっております。 *こちらのご説明ではお伝えしきれない部分が多いので、ご不明な点が御座いましたらCONTACTよりお気軽にお問合せ下さい。

  • 【玄海正国】切付型薄刃 8寸 白2 水焼本焼 平鏡面仕上げ 乱れ波紋

    ¥278,000

    幻の包丁「玄海正国(向米雄作)」の8寸白2切付け型薄刃の新品未使用品です。 *「刃銘 玄祥ノ造」と銘が入りました(2025.03.19)写真追加。 研ぎは堺の伝統工芸士野村祥太郎氏が手掛け、平は鏡面仕上げ、波文は玄海正国作らしい切れのある乱れ模様、裏は木砥仕上げにサンドブラスターで波紋を浮き立たせた仕立てになっています。こちらの商品はYouTubeにて研ぎ動画もご覧頂けます(https://youtu.be/7ZgL7M5ELpE)。お二人の作品は今後希少になると思いますので気になる方はお早めにお買い求めください。 柄は写真の水牛角黒檀八角柄をご用意し 現在は中子の銘が確認出来るように柄は付けておりませんが、ご希望であれば柄付けをしてお渡し致しますので購入後にお送りするメールにてお伝え頂ければと思います。 また、野村さんの印が入った簡易証明書をお付けしますので安心してご購入頂ける商品になっております。 *こちらのご説明ではお伝えしきれない部分が多いので、ご不明な点が御座いましたらCONTACTよりお気軽にお問合せ下さい。

  • 【飯塚解房 重房作】柳刃包丁 鍛地 刃渡り270㎜(9寸)*長期保存の未使用品

    ¥245,000

    越後三条打刃物伝統工芸士 名工飯塚解房【重房作】の包丁です。 かなり人気の商品で現在は手に入れる事がとても難しい包丁です。 長期保存の未使用品で、柄の部分と桐箱に傷がありますが使用には問題ない物と思われます。刃渡り9寸で重房特有の柾目模様(鍛地)が綺麗に出ています。お探しの方如何ですか・・ 【重房庖丁の特徴&鍛地】 細かい柾目模様は「鍛地」と呼ばれ重房包丁の特徴で、鋼と軟鉄を重ね火床で赤らめ、叩いては薄くして折り重ねる作業を繰り返すことにより出る模様になります。 鋼と軟鉄を合わせた片刃包丁は経年変化で反りが生じ易く、また本焼包丁は反りが出にくい分研ぎにくいと言う欠点がありますが、重房の片刃包丁は、反りが出にくく研ぎ易いのが特徴の様です。 *未使用品ですが長期保存品となりますので写真をご確認頂き十分ご理解の上ご購入お願い致  します。  ご不明な点あればcontactよりお気軽にお問合せ下さい。

  • 【石堂秀雄作】柳刃包丁 本焼 (鉋創業明治三年 石堂鉋製作所) 刃渡り360㎜(尺2)*超希少品

    ¥168,000

    鉋で有名な創業明治3年の老舗 石堂鉋製作所(11代秀雄作)の本焼包丁【中古品】です。 殆ど市場に出回らないデッドストック品で、状態としては 多少砥石を当てた形跡と柄の水牛部分に多少削れた箇所が御座いますが殆ど使用されていない商品だと思います。鋼材は不明で箱も長期保存による劣化があります。 以上の状態ですが、中々手に入らない超希少品ですのでお探しの方如何ですか? *中古品となっておりますので十分ご理解の上ご購入お願い致します。  ご不明な点あればcontactよりお気軽にお問合せ下さい。

  • 【鍛冶 池田美和】柳刃包丁 尺寸 白鋼 本焼 普通波紋

    ¥168,000

    堺打刃物の伝統と技が光るオススメの逸品です。 刃渡り30㎝(尺寸)の本焼柳刃包丁で、鍛冶は池田美和氏、研ぎは野村祥太郎氏による職人技が光る逸品で、鋼材は白3、銘は「祥太郎作」波紋も綺麗に出ております。 両氏が作る本焼きは今後少なくなってくると思いますので、気になる方はお早めにお買い上げ頂く事をお勧めします。 野村さんの印が入った商品証明書もお付けしていますので安心してお買い上げ頂けます。 ※こちらのご説明ではお伝えしきれない部分が多いので、ご不明な点が御座いましたらCONTACTよりお気軽にお問合せ下さい。

  • 【鍛冶 池田美和】柳刃包丁 尺2寸 白2 水本焼 普通波紋 平鏡面仕上げ

    ¥258,000

    刃渡り36㎝(尺2寸)白2鋼を使用した水焼本焼の柳刃包丁です。鍛冶池田美和、研ぎ野村祥太郎の手による逸品で銘は「祥太郎」。少し大きな柵を切るのに最適です。お二人とも高齢で今後益々手に入らなくなる商品かと思いますのでお探しの方如何ですか。野村さんの印が入った商品証明書をお付けしております。 現在は中子の銘が確認出来るように柄は付けていませんが、ご希望でしたら柄付けをしてお渡しさせて頂きますので購入後にお知らせ下さい(ご発送まで10日程お時間頂きます) ※こちらのご説明ではお伝えしきれない部分が多いので、ご不明な点が御座いましたらCONTACTよりお気軽にお問合せ下さい。

  • 【鍛冶 池田美和】柳刃包丁 9寸 白2 水本焼 普通波紋 平鏡面仕上げ

    ¥210,000

    刃渡り27㎝(9寸)白2鋼を使用した水焼本焼の柳刃包丁です。鍛冶池田美和、研ぎ野村祥太郎の手による逸品で狭い厨房でも使用し易い人気のサイズです。鍛冶池田の白2は今後出回らないと聞いていますのでご希望の方はお早めにご購入下さい。現在銘は入っておりませんがご要望であれば「祥太郎作」を入れる事が可能です、また野村さんの印が入った商品証明書もお付けしていますので安心してお買い上げ頂けます。 現在は中子の銘が確認出来るように柄は付けていませんが、水牛角黒檀八角柄も代金に含まれておりご希望でしたら柄付けをしてお渡しさせて頂きますので購入後お知らせ頂ければと思います(ご発送まで10日程お時間頂きます) ※こちらのご説明ではお伝えしきれない部分が多いので、ご不明な点が御座いましたらCONTACTよりお気軽にお問合せ下さい。

  • 【鍛冶 池田美和】先丸タコ引き 尺 白1 水本焼 富士満月波紋 平鏡面仕上げ

    ¥346,000

    刃渡り30㎝(尺サイズ)白1鋼を使用した水焼本焼の先丸タコ引き(刃元幅広タイプ)です。鍛冶池田美和氏、研ぎ野村祥太郎氏の手による最高級品で綺麗な富士波紋に満月をあしらった逸品で銘は「祥太郎作」。お二人とも高齢の為今後益々手に入らなくなる商品ですのでお探しの方如何ですか。 野村さんの印が入った商品証明書もお付けしていますので安心してお買い上げ頂けます。 現在は中子の銘が確認出来るように柄は付けていませんが、水牛角黒檀八角柄も代金に含まれておりご希望でしたら柄付けをしてお渡しさせて頂きますのでご安心下さい(ご発送まで10日程お時間頂きます) ※こちらのご説明ではお伝えしきれない部分が多いので、ご不明な点が御座いましたらCONTACTよりお気軽にお問合せ下さい。

  • 【鍛冶 池田美和】柳刃包丁 尺 青2 本焼 普通波紋 平鏡面仕上げ

    ¥198,000

    刃渡り30㎝(尺サイズ)の本焼柳刃です。鍛冶堺伝統工芸士池田美和、研ぎ堺伝統工芸士野村祥太郎が手掛けた逸品です。厳選された青2鋼を使用し職人の卓越した技術が光るこの包丁は、魚の切り分けや刺身づくりにおいて驚異の切れ味を発揮し、料理を一層引き立てます。 両氏が作る本焼きは今後少なくなってくると思いますので、気になる方はお早めにお買い上げ頂く事をお勧めします。 野村さんの印が入った商品証明書もお付けしていますので安心してお買い上げ頂けます。 品質にこだわる料理愛好家やプロのシェフに人気の商品です。 現在は中子の銘が確認出来るように柄は付けていませんが、水牛角黒檀八角柄も代金に含まれておりご希望でしたら柄付けをしてお渡しさせて頂きますのでご安心下さい(ご発送まで10日程お時間頂きます) ※こちらのご説明ではお伝えしきれない部分が多いので、ご不明な点が御座いましたらCONTACTよりお気軽にお問合せ下さい。

  • 【鍛冶 池田美和】先丸蛸引き 尺寸 白鋼 本焼 普通波紋

    ¥178,000

    刃渡り30㎝(尺寸)本焼の先丸タコ引き(峰側反り有)です。鍛冶池田美和氏、研ぎ野村祥太郎氏の手による職人技が光る逸品で銘は「伝統工芸士 祥太郎作」、鋼材は白3です。 両氏が作る本焼きは今後少なくなってくると思いますので、気になる方はお早めにお買い上げ頂く事をお勧めします。 野村さんの印が入った商品証明書もお付けしていますので安心してお買い上げ頂けます。 現在は中子の銘が確認できるように柄は付けていませんが、水牛角黒檀八角柄も代金に含まれておりご希望でしたら柄付けをしてお渡しさせて頂きますのでご安心下さい(ご発送まで10日程お時間頂きます) ※こちらのご説明ではお伝えしきれない部分が多いので、ご不明な点が御座いましたらCONTACTよりお気軽にお問合せ下さい。

  • 【鍛冶 池田美和】柳切付け 尺寸 白鋼 本焼 普通波紋

    ¥178,000

    刃渡り30㎝(寸)本焼の柳切付け包丁です。鍛冶池田美和氏、研ぎ野村祥太郎氏の手による職人技が光る逸品で銘は「伝統工芸士 祥太郎作」、鋼材は白3です。 両氏が作る本焼きは今後少なくなってくると思いますので、気になる方はお早めにお買い上げ頂く事をお勧めします。 野村さんの印が入った商品証明書もお付けしていますので安心してお買い上げ頂けます。 現在は中子の銘が確認できるように柄は付けていませんが、水牛角黒檀八角柄も代金に含まれておりご希望でしたら柄付けをしてお渡しさせて頂きますのでご安心下さい(ご発送まで10日程お時間頂きます)。 ※こちらのご説明ではお伝えしきれない部分が多いので、ご不明な点が御座いましたらCONTACTよりお気軽にお問合せ下さい。

  • 【波紋良し】柳刃包丁 尺1 青2 本焼 普通波紋 平鏡面仕上げ

    ¥218,000

    SOLD OUT

    # 商品説明文 刃渡り33㎝(尺1)の本焼柳刃です。鍛冶は堺伝統工芸士池田美和、研ぎは堺伝統工芸士野村祥太郎が手掛けた逸品で銘は「伝統工芸士 祥太郎」。厳選された青2鋼を使用し職人の卓越した技術が光るこの包丁は、魚の切り分けや刺身づくりにおいて驚異の切れ味を発揮し、料理を一層引き立てます。 両氏が作る本焼きは今後少なくなってくると思いますので、気になる方はお早めにお買い上げ頂く事をお勧めします。 野村さんの印が入った商品証明書もお付けしていますので安心してお買い上げ頂けます。 丁寧に作り込まれたこの柳刃は、品質にこだわる料理愛好家やプロのシェフにとって、理想的なアイテムとなるでしょう。正しいお手入れを行うことで長年にわたりその性能を存分に実感いただける商品です。 現在は中子の銘が確認出来るように柄は付けていませんが、水牛角黒檀八角柄も代金に含まれておりご希望でしたら柄付けをしてお渡しさせて頂きますのでご安心下さい(ご発送まで10日程お時間頂きます) ※こちらのご説明ではお伝えしきれない部分が多いので、ご不明な点が御座いましたらCONTACTよりお気軽にお問合せ下さい。

  • 【和牛刀】切付型 8寸 白鋼 本焼 普通波紋 全鏡面仕上げ

    ¥168,000

    # 商品説明文 刃渡り24㎝(8寸)の本焼切付け型和牛刀です。鍛冶は池田美和、研ぎは野村祥太郎の手による逸品で銘はオリジナルの「伝統工芸士 祥太郎」。厳選された白3鋼を使用し肉の切り分けや調理時に抜群の切れ味を発揮し料理愛好家やプロのシェフにもぴったりのアイテムです。 両氏が作る本焼きは今後少なくなってくると思いますので、気になる方はお早めにお買い上げ頂く事をお勧めします。 野村さんの印が入った商品証明書もお付けしていますので安心してお買い上げ頂けます。 お手入れをしっかり行うことで長年にわたりその性能を発揮し続けることができる商品です。 現在は中子の銘が確認出来るように柄は付けていませんが、水牛角黒檀八角柄も代金に含まれておりご希望でしたら柄付けをしてお渡しさせて頂きますのでご安心下さい(ご発送まで10日程お時間頂きます) ※こちらのご説明ではお伝えしきれない部分が多いので、ご不明な点が御座いましたらCONTACTよりお気軽にお問合せ下さい。

  • 【和牛刀】8寸 白1 水本焼 普通波紋 全鏡面仕上げ

    ¥238,000

    SOLD OUT

    # 商品説明文 刃渡り24㎝(8寸)の白1鋼を使用した水焼本焼和牛刀、鍛冶は池田美和氏、研ぎは野村祥太郎氏による逸品で銘は「伝統工芸士 祥太郎」、最近は中々手に入りずらくなっている人気の商品です。職人の卓越した技術が輝くこの包丁は調理において抜群の切れ味を発揮し料理のひとときを一層豊かにします。 両氏が作る本焼きは今後少なくなってくると思いますので、気になる方はお早めにお買い上げ頂く事をお勧めします。 野村さんの印が入った商品証明書もお付けしていますので安心してお買い上げ頂けます。 現在は中子の銘が確認出来るように柄は付けていませんが、水牛角黒檀八角柄も代金に含まれておりご希望でしたら柄付けをしてお渡しさせて頂きますのでご安心下さい(ご発送まで10日程お時間頂きます) ※こちらのご説明ではお伝えしきれない部分が多いので、ご不明な点が御座いましたらCONTACTよりお気軽にお問合せ下さい。

  • 【富士満月波紋】和牛刀 8寸 白1 水本焼 全鏡面仕上げ 

    ¥320,000

    SOLD OUT

    # 商品説明文 刃渡り24㎝(8寸)白1鋼を使用した水焼本焼の和牛刀です。鍛冶は池田美和、研ぎは野村祥太郎の手による全鏡面の最高級品で、綺麗な富士波紋に満月をあしらった逸品です、銘は「祥太郎作」。お二人とも高齢の為今後益々手に入らなくなる商品ですのでお探しの方如何ですか。 野村さんの印が入った商品証明書もお付けしていますので安心してお買い上げ頂けます。 手間暇を惜しんで作り上げられたこの包丁は最高のアイテムとなるでしょう。丁寧なお手入れを心掛ければ長くご愛用いただけます。 現在は中子の銘が確認出来るように柄は付けていませんが、水牛角黒檀八角柄も代金に含まれておりご希望でしたら柄付けをしてお渡しさせて頂きますのでご安心下さい(ご発送まで10日程お時間頂きます) ※こちらのご説明ではお伝えしきれない部分が多いので、ご不明な点が御座いましたらCONTACTよりお気軽にお問合せ下さい。

  • 【未使用】先丸タコ引き 青2鋼 墨流し 尺1寸 【鍛冶森永刃物】

    ¥123,000

    鍛冶が森永刃物、研ぎ野村祥太郎の先丸蛸引きです。鋼材は青2鋼墨流しで尺1、柄は黒檀3段銀巻柄で堺伝統マークが付いております。未使用ですが長期保管による傷や汚れがありますので通常よりお得な価格となっております。 野村さんの印が入った商品証明書もお付けしていますので安心してお買い上げ頂けます。 <極上の切れ味と美しいデザイン> -||- <日本の伝統技術と職人の技が結集した逸品> -||- <最高級の素材を使用し、丹精込めて作られた逸品。使い手の心を満たす至高の一刀> -||- ※定期的な手入れが必要です。

包丁屋 とぎとかじ

  • HOME
  • ABOUT
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • 本焼包丁【特定ブランド 新品】
      • 鍛冶池田美和+研ぎ野村祥太郎
        • 水焼 白1
        • 水焼 白2
        • 本焼 青2
        • 本焼 白3
      • 鍛冶玄海正国+研ぎ野村祥太郎
        • 水焼 白1
        • 水焼 白2
        • 水焼 青2
      • 鍛冶富樫憲治+研ぎ野村祥太郎
      • 鍛冶池田辰男+研ぎ野村祥太郎
    • 霞包丁【特定ブランド 新品】
      • 鍛冶森永刃物+研ぎ野村祥太郎
      • 鍛冶富樫憲治+研ぎ野村祥太郎
      • 鍛冶山塚刃物+研ぎ野村祥太郎
        • 銀3
      • 鍛冶池田美和+研ぎ野村祥太郎
    • 中古包丁【本焼・霞】
      • 本焼
      • 霞包丁
    • その他【ブランド・作家物】
      • 佐治武士
      • 飯塚解房 (重房作)
  • CONTACT
CATEGORY
  • 本焼包丁【特定ブランド 新品】
    • 鍛冶池田美和+研ぎ野村祥太郎
      • 水焼 白1
      • 水焼 白2
      • 本焼 青2
      • 本焼 白3
    • 鍛冶玄海正国+研ぎ野村祥太郎
      • 水焼 白1
      • 水焼 白2
      • 水焼 青2
    • 鍛冶富樫憲治+研ぎ野村祥太郎
    • 鍛冶池田辰男+研ぎ野村祥太郎
  • 霞包丁【特定ブランド 新品】
    • 鍛冶森永刃物+研ぎ野村祥太郎
    • 鍛冶富樫憲治+研ぎ野村祥太郎
    • 鍛冶山塚刃物+研ぎ野村祥太郎
      • 銀3
    • 鍛冶池田美和+研ぎ野村祥太郎
  • 中古包丁【本焼・霞】
    • 本焼
    • 霞包丁
  • その他【ブランド・作家物】
    • 佐治武士
    • 飯塚解房 (重房作)
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© 包丁屋 とぎとかじ

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • 本焼包丁【特定ブランド 新品】
    • 鍛冶池田美和+研ぎ野村祥太郎
      • 水焼 白1
      • 水焼 白2
      • 本焼 青2
      • 本焼 白3
    • 鍛冶玄海正国+研ぎ野村祥太郎
      • 水焼 白1
      • 水焼 白2
      • 水焼 青2
    • 鍛冶富樫憲治+研ぎ野村祥太郎
    • 鍛冶池田辰男+研ぎ野村祥太郎
  • 霞包丁【特定ブランド 新品】
    • 鍛冶森永刃物+研ぎ野村祥太郎
    • 鍛冶富樫憲治+研ぎ野村祥太郎
    • 鍛冶山塚刃物+研ぎ野村祥太郎
      • 銀3
    • 鍛冶池田美和+研ぎ野村祥太郎
  • 中古包丁【本焼・霞】
    • 本焼
    • 霞包丁
  • その他【ブランド・作家物】
    • 佐治武士
    • 飯塚解房 (重房作)